意味性認知症 行方不明 久しぶりにブログを更新しようと、いろいろ書いていたら どこをどうしたのか、全て消えて、ガッカリ。 気を取り直して投稿します。 意味性認知症の危険! 「道に迷う事はない」と信じていました。 夫は、散歩のコースも決まっていて、必ず帰ってきていました。 「今日はここへ行く」と予定も示し、報告もしてくれました。 でも、ある… コメント:1 2023年10月09日 続きを読むread more
2023.9. お彼岸も過ぎて お彼岸が過ぎて少し涼しくなりました。 暑い暑い夏も、もう終わり。 9月ももう終わろうとしています。 お彼岸、夫のお墓参りに行こうと思った日、 行くならこの日しかない、という日に なんだか体調が悪く、気力もなくなって行かれませんでした。 9月22日は父の祥月命日。 もう10年になります。 父が亡くなった日は、夫と夫… コメント:2 2023年09月30日 続きを読むread more
暑い夏 8月 夏の思い出 8月になりました。 暑い、暑い夏です。 暑い夏でも、夫は毎日散歩をしていたことを思い出しています。 真っ黒に日焼けして。 元々黒い肌が日焼けで真っ黒になっていました。 夜、自転車で散歩出るようになっていたかもしれません。 夫を夫の兄上姉上にお願いして、スイス旅行をしたのも夏。 旅行の後は、とても大変で、友人との写真交換会も… コメント:2 2023年08月09日 続きを読むread more
お盆 もう、東京のお盆は過ぎてしまいましたが、記録に残しておきたいと思います。 東京のお盆は7月13日から16日。 8月のお盆が一般的で、お盆休みも8月です。 どうしてなのか、という話も、お寺のご住職のお話にありました。 7月15日 浄土真宗の「歓喜会」(かんぎえ)のお詣りに行ってきました。 盂蘭盆会(うらぼんえ)=お盆の法… コメント:2 2023年07月24日 続きを読むread more
7月になりました もう7月。 早い! 元気にしております。 ブログもすっかりご無沙汰しておりました。 2月にスイスでスキーをして腰椎圧迫骨折 なぜか咳が止まらなくなって咳喘息と診断され リハビリ、通院を続けて少し回復しているようです。 どちらの症状もすぐに良くならず、治療が必要なようですが、頑張っています。 先日、大人の休日倶楽部… コメント:2 2023年07月03日 続きを読むread more
春です。 「ブログが冬のままですよ」 といわれるまでもなく、気になっていました。 気になりながらも書けないまま、とっくに春です。 今年もお花見ができました。 3番孫と近くの公園。 私の父の使っていたデジカメを孫が使って桜の写真を撮っていました。 ブログを書けなかった理由。 良い事も悪い事?もあり、どう書いていいやら、と思っている… コメント:4 2023年04月16日 続きを読むread more
雪! 2023.2.10 関東地方にも珍しい雪。 雪! 思い出します。 雪が理解できなかった夫。 「白い物」と言いました。 2014年2月でした。 https://rara0301.seesaa.net/article/201402article_2.html まだまだ、元気だった頃の夫。 私の記憶も曖昧になってきました。… コメント:4 2023年02月11日 続きを読むread more
彩星の会へ 1月22日 もう1週間も前の事です。 若年性認知症家族の会 彩星の会の1月定例会へ行ってきました。 奇数月の第4日曜日定例会です。 コロナウィルスの感染拡大後、出席者は減っています。 今回は、会の代表の方が講師でした。 若年性認知症の奥様を介護された経験から第一限。 第二限目は、「半落ち」の一部から、一緒に考える。… コメント:2 2023年01月29日 続きを読むread more
2年経ちました 1月17日 阪神淡路大震災の日 夫の命日です。 2年経ちました。 お蔭様で、私は元気です。 3回忌法要も無事終わって、ほっとしています。 大きな変化はありません。 有難い事です。 新潟の母が、1月中我家に滞在しています。 一緒に食事できるので、毎日ご馳走?を楽しんでいます。 2023年1月17日(… コメント:2 2023年01月17日 続きを読むread more
三回忌法要 1月7日㈯ 夫の3回忌法要を都内のお寺で行いました。 雪、雨の予報は、私の予想通り外れて、良いお天気でした。 ただ、渋谷駅が工事で山手線外回りの運休。 100年に1度とか。 内回りは本数を減らしだけで動いていることがわかり、いつも通りのルートで行かれました。 帰りは、埼京線を利用で解決。 4番孫も3歳になって、1年前に… コメント:2 2023年01月09日 続きを読むread more